こんにちは、はなです。
金谷の大代のジャンボ干支です。
来年の干支は酉、ニワトリの親子が出現していました。
年賀状に使えるためか順番に記念撮影! 長い列ができていました。
その広場のすぐ上に 旧家河村家の冑仏(かぶと仏)の展示があり
御当主河村孝夫さんに詳しく説明をしていただきました。当時の武将が
戦いの場で最後まで身に着けていた仏像、本当に小さいのですが心を込めた
彫刻が見て取れました。全国でも20体に満たないそうです。
きっとまだ発見されていない冑仏が全国にあるのでしょう。ロマンがいっぱい!
仏像彫刻も最近人気ですね ☆
0コメント