こんにちは はなです。
昨年、グランシップの芝生広場で見かけた畳屋さんが作った和の小物。
今年のわが家のお正月のお飾りはそこで求めたものでしたが、その方がカワイイ小畳作りを教えてくださるというので、出掛けて来ました。
会場は藤枝のB-WORLD。
部屋に入ると畳の作業台が置いてあり、早速好みの畳の色と縁(へり)を選んで作り始めました。
畳のふちを縁で綺麗にくるみ、タッカーで止めれば出来上がり。
縁は色違いも含めれば5000種くらいあるそうで、その組み合わせ次第で和のテイスト、モダンテイストと雰囲気はそれぞれ。
「和室に飾るつもり」と始めから決めて参加した方も…
私はどこに置いて何を飾ろうかなあ、思案中**
また何か小物作りの機会があったら是非参加したいと思います。
イグサのお話もしてくださるようですよ。
0コメント