湿紙アートの干支飾り

こんにちは はなです。

師走は早く過ぎると言うけれど、実感がないままに時が過ぎてしまい、はや残すところ数日。

我が家の湿紙アートの額も、来年の干支<酉>に入れ替える時期が近付いています。


水彩画家で湿紙アートの講師、羽根田先生の講座は今までSBS学苑やマイホームセンターで何回か開催されていましたが、干支飾りをモチーフに作るのは今年初めて!

ちょっとおじゃましてきました。


台紙を始めに選び、それぞれの色でそれぞれの湿紙の酉が形作られました。

ひよこ、卵を加えた方も・・


みなさんの力作です・・

和紙の繊維がトリの羽の質感をとてもリアルに表している、素敵な作品に仕上がりました。


これで来年の準備も整いましたね。

江藤華のワクワク♡ るんるん♪ 学苑日記

SBS学苑藤枝校で学ぶ“はな”の日常