「手づくりお味噌」出来上がり~♡

こんにちは はなです。

昨年冬に仕込んだお味噌が春、夏と季節を過ごして熟成し、いい感じのあめ色になってきました。

そろそろ食べ頃かしら?

岡部にある「かど万」さんで作ったもの。大鉄釜でふっくら柔らかく炊き上げたつる娘大豆と、かど万さんのご主人が丹精こめて作られた甘〜い香りの糀と、あら塩を混ぜ合わせ、樽に詰めて一か月、二か月、三か月・・・


「手前味噌」と言うけれど、手づくりのお味噌はうーんやっぱり美味しい!!

実に深い味わいです。

これからは、体にやさしいあたたかなお味噌汁にもホッとする季節。お味噌は欠かせませんね。


皆さまも一緒に美味しいお味噌を手作りしてみませんか😋

『手づくり味噌講座』は大変人気で、年内はほぼ満席なんです。

詳細はSBS学苑藤枝校(054-644-5103)までお問い合わせください。






江藤華のワクワク♡ るんるん♪ 学苑日記

SBS学苑藤枝校で学ぶ“はな”の日常